67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

前橋市議会 2011-03-18 平成23年度予算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2011-03-18

では自治会中心となり、機械化組合、老人会婦人会、子供育成会等さまざまな活動組織協力のもとに、水路の除草、泥上げ、水田畦畔草刈り作業軽減策としてセンチピードグラスの植栽、さらには耕作放棄地へのコスモスの植栽等が行われて、地域環境保全に対して大きな成果を上げております。                

前橋市議会 2010-09-17 平成21年度決算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2010-09-17

地元からの課題相談などで多いものとしては、既設の機械化組合集落営農組合で所有している農業用機械等法人で使用する場合の手続農地利用権設定相続税納税猶予制度経営移譲年金などでございます。農業用機械等手続については、補助事業で取得した財産か、財産処分制限年限経過か、有償なのか等で対応が異なるため、専門家との税務相談で解決を図っております。

前橋市議会 2007-12-11 平成19年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2007-12-11

さらに、大豆生産農家は数年前から試行錯誤を重ね、地場産大豆を使用した粕川町深津機械化組合の豆腐が創出され、ことし6月より市内の直売所中心に販売を開始し、これも消費者の皆様に大変好評をいただいていると聞いているところであります。これは、粕川地区水田対策による大豆生産支援に加え、本市独自の畑作大豆支援を受けていることにより田畑ともに高い水準の肥培管理が行われていることによるものと思います。

前橋市議会 2007-03-12 平成19年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2007-03-12

この勉強会には私も同席し、自治会を初め機械化組合、農事支部農協関係者小中学校教職員及びPTAなど十数団体の多くの関係者が参加し、非常に興味を持って説明を聞いておりました。これは、地区全体が農業用資源維持管理保全だけにとどまらず、地区環境の向上に大きな関心を持っていることのあらわれだと思います。また、この勉強会には小中学校PTAといった若い世代の方にも多く参加していただきました。

前橋市議会 2005-09-21 平成16年度決算委員会_経済委員会 本文 開催日: 2005-09-21

前橋機械化組合取り組みを進めてまいりましたけれども、さらに今度の新政策では大規模化が進められようとしています。組合としても、今後事業を継続していく上で、後継者育成課題となりますけれども、現在このような機械化組合、組合員構成はどのような年齢構成になっているのでしょうか。

前橋市議会 2005-09-15 平成17年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2005-09-15

機械個人で買ったのでは採算が合わないから、数人の共同購入個人利用する人、刈り取りだけを目的とした機械化組合を設立、運営している人たち、すべての農業作業を委託、受託できる地域ぐるみ機械化営農集団を運営している組織個人で土地を借り受け、規模拡大を図っている人、刈り取りだけを作業委託している人、すべての農地を貸し付けてしまっている人などなど、水田農業は総兼業化に近い情勢の中でさまざまな形態をなしております

高崎市議会 2005-06-15 平成17年  6月 定例会(第4回)−06月15日-04号

そこで、こうした状況を踏まえ、認定農業者強化を初め、水田農業推進協議会等を通じて、従来の機械化組合等の生産組織活用した集落営農組織化に積極的に努力しているところです。 ◆21番(二口昌弘君) ただいま農政部長よりそれぞれ答弁をいただきましたので、再質問に入らせていただきたいと思います。  

高崎市議会 2005-06-13 平成17年  6月 定例会(第4回)−06月13日-02号

担い手のいない集落では、既存機械化組合等の集団活動内容充実強化を図り、経理一元化を実施するなど、法人化への発展が見込まれるよう誘導していくこととしています。担い手がなく、既存機械化組合等もない集落では、機械共同利用組合育成振興作物基幹作業を共同化する等、集団化への誘導を促進していくこととしています。

前橋市議会 2005-03-14 平成17年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2005-03-14

ついては行政、JA、機械化組合等が連携し、耕種園芸農家に有効に利用されるシステムづくりが急務と考えられますが、対応策をお答えください。  続いて、特産農産物についての考え方についてお伺いいたします。合併後の新生前橋市は、市長も述べられたように農業生産額において全国屈指農業都市でもあります。